海の食文化を発信したい事業者募集!|「日本さばける塾2025」公募開始のお知らせ

「日本さばける塾」とは?

魚を実際に獲ることさばくこと、地域の海洋変化や魚種の変遷を学ぶこと、​さらに地域の郷土料理による調理体験など、​日本の豊かな海の食文化を継承し、輪を広げるイベントです。

事業目的

食を通じて、多くの人々に海への関心を持ってもらったり、
行動を起こしてもらうこと

  • 「さばく」って楽しい!を知ってもらう
  • 「魚をさばく」「魚を獲る」「魚を食べる」のは 楽しい & 美味しいということをもっと知ってもらう

応募要項

項目詳細
応募資格海の食文化を通して海に興味関心を持たせたい一般事業者。
応募期間7月3日(木)~ 7月31日(木)
採択件数2025年度は最大10の地域を採択する予定です。
審査基準エントリーシート(企画案)を見て、次の審査基準に基づき選考・決定します。
 1.開催への熱意
 2.魚を獲る方法とその選択理由
 3.郷土料理の内容
 4.海の学びについての内容
 5.ターゲット層の設定
 6.企画内容と絡めた二次的展開
応募方法エントリーシートに必要事項を入力の上、さばける塾事務局までメールでお送りください。
事務局メールアドレス:sabakeruPJ@gmail.com
選考スケジュール7月3日(木) 応募開始
7月31日(木) 17:00 締切
8月1日(金)~ 8月8日(金) 審査
8月12日(火)~ 8月15日(金) 選考結果発表
8月下旬 オンライン研修会実施
9月上旬~2026年2月 さばける塾実施
事業費「日本さばける塾」の企画が採択された事業者に対して、事業費として税込金額44万円をお支払いします。

お問い合わせ先

日本さばける塾事務局
担当:友澤・中原

E-mail:sabakeruPJ@gmail.com

開催概要

日本さばける塾

■主  催: 一般社団法人 海のごちそう推進機構
■共  催: 日本財団 海と日本プロジェクト
■開催時期: 2025年9月~2026年2月 ※期間内に複数回実施可
■開催場所: 参加人数に応じて各事業者で調整
■参 加 者: 幅広い年齢層
■内  容:

  • 開催地の海で企画に応じた魚を獲る(「獲る」の定義は公募ページ参照)
  • 獲った魚をさばく
  • 開催地の「海の郷土料理」に仕上げて実食
  • 使用する魚種、調理法、仕上げた郷土料理に絡めた「海を味わう学びの講座」を行う。

■参加者の募集: プレスリリースやホームページ、SNSなど、さまざまな媒体
■報  告: 実施の様子の記録写真を撮影し、レポートを作成していただきます。
作成したレポートは「日本さばける塾事務局」までご提出ください。
※レポートのフォーマットは事務局より共有します。