さばける塾

「日本さばける塾」は、魚の調理技術とともに、各地の海の食文化や海洋環境について学ぶ講座です。
魚をさばくことで得られる喜びや感動から、「海を大切にしたい」という想いをはぐくみます。
25年度は「魚を獲る、さばく、地域の郷土料理に仕上げて実食」まで一気通貫で行うことで、地元の海を味わい、より​深く知る体験づくりをします。
2025年度は、青森・宮城・富山・石川・千葉・静岡・岐阜・島根・愛媛・長崎の10エリアで開催いたします。

開催場所:全国10エリア
主催:全国10エリアの実施団体、一般社団法人海のごちそう推進機構
共催:日本財団 海と日本プロジェクト
参加対象:講座による
参加料:講座による(無料または有料)
申込方法:下記、「各エリアの開催情報を見る」をご参照ください

日本さばける塾で学ぼう!
海のこと

動画を見る

その1

動画を見る

はじめに全国の日本さばける塾で共通の動画を視聴します。海に住む生き物や、海で起きている様々な問題に触れ、私たちの生活と海との結びつきや大切さを考えるきっかけを与えます。

実際にさばく

その2

実際にさばく

料理人や漁師など、魚をさばくプロから丁寧な指導を受け、日本さばける塾の基本の魚である「アジ」と、「地域にゆかりのある魚」をさばきます。さばいた後は調理して、海の恵みに感謝し、おいしくいただきます。

地域の専門家のお話を聞く

その3

地域の専門家のお話を聞く

地域の専門家から、海の特徴や住んでいる魚、歴史、食文化など様々なお話を聞き、海の豊かさや、大切さを学びます。「魚を楽しくさばいて、おいしく食べる」体験を通じ、「もっと海について知りたい!」と考える人を増やすことを目指しています。