【終了】富山|漁師の仕事を体験し、和船に乗船!フクラギをさばいて親子で料理「日本さばける塾in富山」の参加者を募集!

 一般社団法人 海のごちそう推進機構と一般社団法人とやまミライラボは、魚をさばくことを通じて食文化と海洋環境を学ぶ「日本さばける塾in富山」を、2023年10月7日(土)に氷見市で開催いたします。
小学4〜6年生親子10組20名の参加者を募集しています。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

 「日本さばける塾」は、魚をさばくことでえられる喜びや感動を入口に海が好き・海を大切にしたいという想いをはぐくむことを目的とした海洋教育講座です。参加者に魚のさばき方を教えるとともに、変化する海洋環境の今を伝えます。

 富山県氷見市で開催する「日本さばける塾in富山」のテーマは、”漁業の過去・現在・未来をみつめ、富山湾の恵みに感謝しよう”です。薮田漁港で魚の選別や網の修復など漁師の仕事を体験し、近年の漁の変化から未来を考え、漁業文化交流センターでは環境にも生物に優しいサスティナブルな定置網漁を知ることから漁業の今を、そして昔は漁で主流だった和船に実際に乗り当時の想いを知ることで漁業の過去を見つめます。漁業について学び、海に関わる人たちに感謝の気持ちが芽生えたところで、最後はフクラギをさばいて親子で料理に挑戦。漁港で選別したあの魚も加えて、おいしい海の幸に感謝しながらいただきます。

<イベント概要>

日時:2023年10月7日(土)8時20分~14時30分ごろ※予定 (受付開始 8時ごろ~)

会場:①薮田公民館 ②薮田漁港 ③氷見市漁業文化交流センター
   ④湊川周辺 ⑤創作工房ひみ 【富山県氷見市】

集合場所・アクセス:薮田公民館(氷見市薮田207:バス停薮田 加越能バスから徒歩1分)
          ※薮田公民館に集合いただき、そのあとはバスで移動します

プログラム:①薮田公民館 学びの導入、参加者の自己紹介
      ②薮田漁港 漁師の仕事体験(魚の選別、網の修復)
      ③氷見市漁業文化交流センター 定置網漁について学習
      ④湊川周辺 和船に乗船
      ⑤創作工房ひみ フクラギをさばいて、絶品料理をいただきます

対象:小学4~6年生とその保護者10組20名

参加料:無料 ※参加には事前申し込みが必要です

主催:一般社団法人 海のごちそう推進機構  一般社団法人 とやまミライラボ
共催:日本財団 海と日本プロジェクト
協力:氷見市漁業文化交流センター、氷見海鮮民宿マリンタッチ、番匠造船、松本魚問屋、創作工房ひみ、氷見市観光協会

【参加申し込み】

URLもしくは、以下のQRコードから応募フォームにアクセスし、
必要事項を入力のうえ、ご応募ください。

URL:https://toyama.uminohi.jp/

※締切 9月22日(金)

<団体概要>

団体名称 :一般社団法人 海のごちそう推進機構

URL  :http://sabakeru.uminohi.jp/

活動内容 :日本さばけるプロジェクトの運営
      (日本さばける塾・YouTube「さばけるチャンネル」の企画・運営などの業務)

団体名称:一般社団法人とやまミライラボ

URL:https://toyama.uminohi.jp/

活動内容  :富山県の豊かな海を未来に残すため、海と人をつなげる活動や子どもを中心とした海洋教育を推進。また、海洋ごみ削減のために富山市と連携した取り組みを⾏い、県⺠の意識や⾏動を変えて、次世代を担う子どもたちの海を⼤切にする心を育てることを目的に活動しています。

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。https://uminohi.jp/