さばけるプロジェクト

  • HOME
  • 日本さばける塾
  • さばけるチャンネル
  • キャンペーン
  • その他
    • お知らせ
    • 活動目的・団体概要
    • 自治体・企業の皆様へ
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • お知らせ
    • 活動目的・団体概要
    • 自治体・企業の皆様へ
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
  • 日本財団海と日本プロジェクト
HOME > さばけるチャンネル > 魚のさばき方

動画を見てさばこう さばけるチャンネル 公開動画本数 (2023年3月時点) 152 本 ※実行委員会からの
おしらせ動画のぞく
魚のさばき方

もっと見る

八戸前沖さば(はちのへまえおきさば)のさばき方

もっと見る

鯵(あじ)のさばき方[入門編]

もっと見る

鰤(ぶり)のさばき方

もっと見る

真鯛(まだい)のさばき方

もっと見る

鮍(かわはぎ)のさばき方

もっと見る

真鯛(まだい)のさばき方:活け締め

もっと見る

鮎並(あいなめ)のさばき方

もっと見る

鯵(あじ)のさばき方[三徳包丁編]

もっと見る

鯖(さば)のさばき方 [三徳包丁編]

もっと見る

平政(ひらまさ)のさばき方

もっと見る

舌平目(したびらめ)のさばき方

もっと見る

赤矢柄(あかやがら)のさばき方

もっと見る

石鰈(いしがれい)のさばき方

もっと見る

鰰(はたはた)のさばき方

もっと見る

イラブーチャー〈南洋武鯛〉のさばき方

123…次へ
魚のさばき方 75
  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行
いかのさばき方 6
えび・かに等のさばき方 7
貝のさばき方 13
さばく道具 5
魚の締め方 2
鮮度等の見分け方 5
つま・わさび 13
鰹節・昆布 5
料理 16
その他のさばき方 3
その他の動画 3
すべて見る
日本さばけるプロジェクト 活動目的・団体概要
自治体・企業の皆様へ 海洋環境を守る取組みを
一緒に推進しませんか?

日本さばけるプロジェクト
実行委員会事務局

〒040-0037 北海道函館市旭町6-14
TEL: 070-7611-0505(平日10:00-17:00) /
FAX: 0138-86-7611 /
E-mail: sabakeru@umi-nippon.com

  • 利用規約
  • 個人情報保護方針

Copyright© 日本さばけるプロジェクト All Rights Reserved.